「コスモス」に蜘蛛。
オニバスはスイレン科の浮葉植物から始まる、水元のオニバス説明板は、分かりやすくオニバスを紹介しています。
水元公園のごんぱち池に貴重種の「アサザ」が咲き始めました。
アサザの自生地は今や都内での自生地は、ここだけなのです。
「サフランモドキ」。 渡来時に「サフラン」と間違われたのが名前の由来とはいえ・・・・・・。
今年はチューリップの花が終わった後、マツヨイグサを花壇の中央に沢山植えました。夜から朝にかけて黄色い7~8センチの花は懐かしい様な、きっと心を捉まれますよ。8月頃から咲けるのではと思っています。