第6回かつしか花いっぱいの花壇コンクール
第6回かつしか花いっぱいの花壇コンクール入賞花壇が決定しました。
令和4年2月に募集を行い、22の花壇(内1花壇途中辞退)にご応募いただいた「第6回かつしか花いっぱいの花壇コンクール」について、審査の結果、入賞花壇が決まりましたので、お知らせいたします。
入選花壇の審査は、花いっぱいレポーターによる2回(6/6・6/13)の現地調査及び各応募団体からのレポートに基づき、かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会役員などで構成する審査会による審査準備会(6/23書類審査)、審査会(6/25・現地審査)により決定しました。
入選花壇は、以下のとおりです。お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
(花壇の写真は、審査会時に事務局で撮影したものです。現在の状況ではありません。)
なお、募集要項にありました「奨励賞」は、「優秀賞」に改称いたしました。
総評
第6回目の開催となった「かつしか花いっぱいの花壇コンクール」には、22花壇(内1花壇途中辞退)がエントリーされ、12の入賞花壇が決定しました。エントリー花壇の内訳としては、前回から引き続きエントリーされた花壇が15か所、今回初めてエントリーされた花壇が7か所となっております。
約1か月にわたる審査期間により、まちを花や緑で常に彩り、心和ませ、憩いの時を享受し、人々が笑顔で集う花壇を賞するため、「地域との調和」「花壇デザイン」「花壇管理の状態」「草花の生育状況」の4つの大きな審査の視点に10の審査項目を設け慎重に審査を行いました。
審査は、エントリーされたみなさんからのレポートと花いっぱいレポーターの調査書を資料とした審査準備会を経て、審査会では21の花壇を審査員が見て回り、審査準備会資料と総合的に勘案し評価いたしました。
今回エントリーされた花壇も前回同様、地域に開放され、そこを行き交う方、集う方に良好な空間を提供されており、街中の貴重なやすらぎのスポットとなっていました。
それぞれの花壇を見ていただいた審査員から、新型コロナウイルスの影響により令和2年度・3年度の花壇コンクールが中止となってしまっていたが、3年ぶりにこうして6回目の花壇コンクールが開催できたことをうれしく思う。3年ぶりにもかかわらず、各花壇が前回よりも確実にレベルアップしていると感じられたという意見が出されました。
【亀有駅南口花壇】
亀有花風船の会は、第1回からエントリーされ、第1回・第5回「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」、第2回が「奨励賞」、第3回・第4回には「葛飾区長賞」を受賞し、常に高評価の安定した花壇づくりをされております。
亀有花風船の会には、高齢者クラブ、町会、民生委員など総勢100名を超える方々が花壇管理活動を行っています。今回は、「全員参加のデザイン」を目標に、花だけではなく標語や川柳なども会員から募集して飾りつけを行い、駅前という多くの人が行きかう場所を笑顔でいっぱいにしていました。
審査員からは、「メッセージ性が強い」、「まちをよくしたいという強い気持ちが感じられる」などの意見がありました。
評価点は、すべての項目で高得点でしたが、特に「地域のコミュニティーづくりに役立っている」、「健全な生育状態が保たれている」「花壇デザインのテーマが表現されている」が高得点で、「葛飾区長賞」の受賞となりました。
亀有3-23先・亀有花風船の会
【東京都立農産高等学校正門花壇】
東京都立農産高等学校園芸デザイン科は、第3回からエントリーされ、第3回、第4回に「奨励賞」を受賞し、第5回に「葛飾区長賞」を受賞ました。
園芸デザイン科の生徒さんが授業の中で植栽し管理されている花壇です。季節ごとに年4回(春・夏・秋・冬)デザインを一新しています。学校の顔として、登校する生徒、来校者、地域の方から愛される花壇を目指しています。
花壇デザインのテーマを「色とりどりの花の散歩道」として、仕上げられました。
審査員からは、「立体感があり、空間のデザインが素晴らしい」、「花を植えるだけではなく石のタイルやコケなどを配置しているのがよい」との意見がありました。
評価点は、すべての項目で高得点でしたが、「花や葉の色調や植物の特性を活かした配置が巧みである」、「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」が高得点で、「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」の受賞となりました。
西亀有1-28-1・東京都立農産高等学校園芸デザイン科
【ときわ花小路花壇】
葛飾区立常盤中学校学校地域応援団は、第1回からエントリーされ、第1回には「葛飾区長賞」、第3回には「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」、第4回・第5回は「奨励賞」を受賞されております。
地域の人が中学校を応援する活動の一つとして活動しており、中学生ボランティアと年4回の植替えをし、1年間を通して応援団の方々が管理をしています。
花壇のデザインテーマを「Art に寄せて」として、花壇を3つのゾーンに分け、それぞれの花壇を3つの芸術作品からイメージを膨らませてデザインされました。
審査員からは、「缶を使ったアイデアが非常に良い」、「手入れがよくされている」という意見がありました。
評価点は、「活動の継続性や向上性が図られている」、「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」が高得点で「優秀賞」を受賞されました。
金町2-11・常盤中学校学校地域応援団
【区立半田小学校花壇】
半田小学校学校地域応援団は、第1回からエントリーされ、第1回・第4回には「奨励賞」、第3回には「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」を受賞されております。
半田小学校がきれいになって、地域の方々や散歩でお花を楽しみに来てくれる保育園児などのために、みんなで力を合わせて花壇のお世話をされています。宿根草の管理もされています。
花壇のデザインテーマは、「元気いっぱい夏花壇」とし、元気いっぱいな半田小学校の子供たちをイメージして、明るくはっきりした色合いで作られています。
審査員からは、「いろいろな種類のお花があってよい」、「花壇の高い位置と低い位置がうまく考えられている」という意見がありました。
評価点は、特に花の名前札が大きく表示されていることなどから「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」が高得点で、「優秀賞」の受賞となりました。
東金町5-16-1・半田小学校学校地域応援団
【区役所バス停前花壇】
区役所いこいのガーデンクラブは、第3回からエントリーされ、第3回・第4回には「奨励賞」を受賞されております。
平成28年度に開催された「花壇づくりボランティア養成講座」を受講したメンバーで、月2回の活動をされています。年2~3回植替えをして、区役所を訪れる方やバスの利用者に憩いと潤いを提供されています。
花壇のデザインは、「オリパラ開催国2020⇒2024国旗をデザイン」とし、2020開催国の日本と2024開催国のフランスの国旗を、花の配置で表現されています。
審査員からは、「国旗をイメージした花の配置が良い」、「よく手入れがされている」という意見がありました。
評価点は、特に「花がらや雑草の処理、清掃が行き届いている」、「健全な生育状態が保たれている」が高得点で、「優秀賞」の受賞となりました。
立石5-13-1・区役所いこいのガーデンクラブ
【スカイブルーガーデン】
東金町中学校学校地域応援団は、第4回からエントリーされ、今回が初の受賞になります。
花を植える活動により、中学校の生徒と地域のボランティアの人々との交流を図り、花壇が生徒と地域の方の憩いの場になるよう活動されています。
花壇のデザインテーマを「青空の下で元気いっぱいの笑顔が見られる場所を目指して」として、花壇を作られています。
審査員からは、「花壇が上中下の3段になっており見栄えがする」、「スカイブルーガーデンの名の通り」などの意見がありました。
評価点は、特に「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」、「健全な生育状態が保たれている」が高得点で「優秀賞」の受賞となりました。
東金町5-3-1・東金町中学校学校地域応援団
【鎌倉4丁目緑道植樹帯花壇】
鎌倉4丁目花と緑を育てる会は、第2回からエントリーされ、第2回、第3回、第5回は「奨励賞」を受賞され、第4回は「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」を受賞されております。
常に花の咲いている花壇を目指し、種子や球根、株分けで花壇を作ることを意識して活動されています。また、花の名札も拾った木の枝や不要となったお皿を利用して作るなど工夫もされています。
花壇のデザインテーマを「自然風、お花あふれる散歩道」として、花壇を作られています。
審査員からは、「手作りの名札が全体的に表示されている」、「整理整頓がなされている」などの意見がありました。
評価点は、特に「花がらや雑草の処理、清掃が行き届いている」、「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」が高得点で「優秀賞」の受賞となりました。
鎌倉4-27・鎌倉4丁目花と緑を育てる会
【立石駅前南北花壇】
「はな歌が聞こえるで賞」
立石駅通り商店会は、第2回、第3回、第5回にエントリーされ、第2回、第3回は「特別賞」を受賞されております。
いつも地域と立石が愛と笑顔でいっぱいになるようお手伝いするといった、愛情をもって活動をされています。
今回は、小さな面積に置かれたコンテナに「立石ハート」を詰め、植栽されています。
審査員からは、「コンテナに描かれた画が素晴らしい」、「花の配色が良い」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。
立石1-19先 立石4-24・立石駅通り商店会
【高砂団地4丁目アパート花壇】
「パイオニア賞」
高砂団地自治会は、今回が初めてのエントリーになります。
花の好きな有志で、配色にこだわった植付けを行っており、団地の方々の癒しになるような活動をされています。
花壇のデザインテーマを「小さな花園」として、花壇を作られています。
審査員からは、「都営団地で活動している団体の先駆け」、「ボリュームいっぱいに花が植えられている」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。
高砂4-1-46・高砂団地自治会
【ほりきりん公園】
「ほりきりんで賞」
ラッキー通りフラワー隊は、今回が初めてのエントリーになります。
堀切ラッキー通り商店街のメンバーを主として、町会の方々ともいっしょに年2回の植替え、日々の水やり、雑草取り、土づくりなどの活動をされています。
花壇のデザインテーマを「お花でほりきりんを作る」として、見る人にわかるよう傾斜のついた板に花の配置で「ほりきりん」の顔を表現されています。
審査員からは、「花でほりきりんの顔を表現するというアイデアがすごい」、「公園のシンボルのようだ」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。
堀切2-38-10・ラッキー通りフラワー隊
【細田1丁目町会せせらぎガーデン花壇】
「SDGs賞」
細田1丁目町会せせらぎガーデンは、第5回からエントリーされ、第5回は「特別賞」を受賞されております。
細田1丁目町会役員と有志で花壇管理をしており、四季を感じる色合いを重視した植付けで、保育園児やグループホームの方が見に来る花壇になっています。
花壇のデザインテーマを「SDGs」として、SDGsマークの17色と同色の花を植えられています。
審査員からは、「SDGsと同色が植えてあるアイデアが良い」、「さまざまな色の花が植えられている」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。
細田1-18・細田1丁目町会せせらぎガーデン
【青山フラワー】
「個人参加がんばったで賞」
青山フラワーは、今回が初めてのエントリーになります。
季節折々の花をクリーニング店の店先に植えて、近隣の皆様に楽しんで頂く花壇づくりをされています。
花壇のデザインテーマを「春のお花」として、花壇を作られています。
審査員からは、「唯一の個人参加であるがとてもよく手入れされている」、「店先が花いっぱいできれい」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。
東金町3-19-6・青山 邦夫
エントリー花壇一覧
NO | 団体名・個人名 | 花壇の名称 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
1 | 立石駅通り商店会 | 立石駅前南北花壇 | 立石1-19先 立石4-24 |
|
2 | 高砂団地自治会 | 高砂団地4丁目アパート花壇 | 高砂4‐1‐46 | |
3 | 亀有花風船の会 | 亀有駅南口花壇 | 亀有3-23先 | |
4 | 堀切東緑花の会 | 堀切東緑花の会花壇 | 堀切2-65 | |
5 | 細田3丁目花をいっぱいにする会 | 細田3丁目花をいっぱいにする会花壇 (細田三丁目せせらぎ公園花壇・東用水せせらぎ通り沿い花壇) |
細田3‐14先 細田3-19 |
|
6 | ラッキー通りフラワー隊 | ほりきりん公園 | 堀切2‐38‐10 | |
7 | スワンガーデン | スワンガーデンいこいの広場花壇 | 白鳥4-6-1 | |
8 | 細田1丁目町会せせらぎガーデン | 細田1丁目町会せせらぎガーデン花壇 | 細田1-18 | |
9 | 北野ラジオ体操会 | 北野児童遊園花壇 | 柴又2-4‐6 | |
10 | 常盤中学校学校地域応援団 | ときわ花小路花壇 | 金町2-11 | |
11 | 一之台中学校bloom flowers | 一之台中学校花壇 | 西亀有4-1-1 | |
12 | 水元公園菖蒲まつり実行委員会 | 水元公園さくら堤 | 東水元4‐11他 | |
13 | 半田小学校学校地域応援団 | 区立半田小学校花壇 | 東金町5-16-1 | |
14 | 区役所いこいのガーデンクラブ | 区役所バス停前花壇 | 立石5-13-1 | |
15 | 東金町中学校学校地域応援団 | スカイブルーガーデン | 東金町5-3-1 | |
16 | 東京都立農産高等学校 園芸デザイン科 | 東京都立農産高等学校正門花壇 | 西亀有1-28-1 | |
17 | 小松キッズガーデン | 小松キッズガーデン(小松保育園) | 新小岩2-14-9 | |
18 | 鎌倉4丁目花と緑を育てる会 | 鎌倉4丁目緑道植樹帯花壇 | 鎌倉4-27 | |
19 | 柴又植栽事業推進協議会 | 柴又フロリズ花壇 | 柴又4-31 | |
20 | 柴又植栽事業推進協議会 | 新柴又駅北口広場花壇 | 柴又5-8先 | |
21 | 青山クリーニング | 青山フラワー | 東金町3-19-6 | |
22 | 金町スマイルガーデン | 金町スマイルガーデン(金町保健センター) | 金町4‐18‐19 |