花壇コンクール

第4回 花壇コンクール

過去コンクール結果はこちら

第4回かつしか花いっぱいの花壇コンクール入賞花壇が決定しました。

 平成30年2月に募集を行い、20の団体にご応募いただいた「第4回かつしか花いっぱいの花壇コンクール」について、審査の結果、入賞花壇が決まりましたので、お知らせいたします。
 入選花壇の審査は、花いっぱいレポーターによる2回(5/9・5/17)の現地調査及び各応募団体からのレポートに基づき、かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会役員などで構成する審査会による審査準備会(5/30・書類審査)、審査会(6/2・現地審査)により決定しました。
 入選花壇は、以下のとおりです。お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

総評

 第4回目の開催となった「かつしか花いっぱいの花壇コンクール」には、20の花壇がエントリーされ、9の入賞花壇が決定しました。エントリー花壇の内訳としては、昨年度から引き続きエントリーされた花壇が15か所、今回初めてエントリーされた花壇が5か所となっております。
 約1か月にわたる審査期間により、まちを花や緑で常に彩り、心和ませ、憩いの時を享受し、人々が笑顔で集う花壇を賞するため、「地域との調和」「花壇デザイン」「花壇管理の状態」「草花の生育状況」の4つの大きな審査の視点に10の審査項目を設け慎重に審査を行いました。今回は、審査項目に「花壇デザインのテーマが表現されている。」を加え、それぞれのエントリー花壇のテーマが花壇に表現されているかという点も審査しました。
 審査は、エントリーされたみなさんからのレポートと花いっぱいレポーターの調査書を資料とした審査準備会を経て、20か所すべての花壇を現地審査いたしました。
 審査会では20の花壇を審査員が見て回り、審査準備会資料と総合的に勘案し評価いたしました。
今回エントリーされた花壇も前回同様、地域に開放され、自由に見ることができ、そこを行き交う方、集う方に良好な空間を提供されており、街中の貴重なやすらぎのスポットとなっていました。
 それぞれの花壇を見せていただいた審査員から、花壇が確実にレベルアップされている、様々な条件の中で苦労されている、花を見れば手入れがわかるなどの参加花壇の日々のご努力を評価する意見が多数出されました。
また、今回初めてコンテナでエントリーされた花壇が区長賞を受賞されたことは、花壇コンクールの新たな展開を予感させるものでもありました。

葛飾区長賞

【亀有花風船の会花壇】

  • 亀有花風船の会花壇:写真
  • 亀有花風船の会花壇:写真

 亀有花風船の会は、第1回から引き続きエントリーされ、第1回が「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」、第2回が「奨励賞」、第3回が「葛飾区長賞」受賞と常に安定した花壇づくりをされております。
 亀有花風船の会には、高齢者クラブ、町会、民生・児童委員、社会福祉協議会など様々な方が参加されており、毎回花壇を変えてエントリーされています。今回は、商店街入り口を飾るコンテナでエントリーされ、デザインを「花屋さんでいろいろと草花を並べ、色合い、街並みとの調和を考え、”ほっとする通勤・通学・お買い物の「道」”をイメージし、テーマは「ふるさと亀有花と緑の安心ロード」として、振り込め詐欺防止の標語も設置されていました。
 審査員からは、「勉強熱心。地域一丸となり、勢いがすごい」、「プランターまでコーディネートしてあり、すばらしい」などの意見がありました。
 評価点は、すべての項目で高得点でしたが、特に「活動の継続性や向上性が図られている」、「周辺の景色と調和している」が高得点で、2年連続の「葛飾区長賞」の受賞となりました。

亀有3-23先・亀有花風船の会

かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞

【鎌倉4丁目緑道植樹帯花壇】

  • 半田小学校花壇:写真
  • 半田小学校花壇:写真

 鎌倉4丁目花と緑を育てる会は、第2回からエントリーされ、第2回、第3回ともに「奨励賞」を受賞されております。
 地域のお花好きなメンバーが、隣の児童遊園の子どもたちを見守りながら活動されており、植えてある植物も子供たちに踏まれても折れにくいものを選ぶなどの工夫もされています。また、水やりなどを公園の子どもたちが手伝ってくれたり、虫さがしを一緒にするなど地域のコミュニティーづくりに一役買っています。
 花壇のデザインテーマを「野草種を多く植栽した、自然風な花壇」としており、テーマが非常に良く表現されていると感じました。
 審査員からは、「宿根草をベースに花の香りがする楽しく歩ける小路」、「小路の両側に見事な手入れの花壇で、自然な花と調和している」などの意見がありました。
 評価点は、すべての項目が高得点で「季節感が感じられる」、「地域のコミュニティーづくりに役立っている」などの評価が特に高く、初の「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」の受賞となりました。

鎌倉4-27・鎌倉4丁目花と緑を育てる会

奨励賞

【ときわ花小路花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 葛飾区立常盤中学校学校地域応援団は、第1回から引き続きエントリーされ、第1回には「葛飾区長賞」、第3回には「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」を受賞されております。
 常盤中学校の南側の道路面と「ときわ花小路」の一部の花壇を中学生ボランティアが苗を植え、地域応援団のメンバーが管理しており、メンバーは「無理無理ナシナシ」を合言葉に、頑張りすぎず息の長い活動を心がけられています。
 花壇のデザインテーマを「初夏の花遊び、香りの散歩道(プロムナード)」として、ビタミンカラーゾーン・クールゾーン・スィートゾーンの3つの花壇にハーブがちりばめられテーマが良く表現されていました。
 評価点は、「健全な生育状態が保たれている」、「花や植物の特性を活かした配置が巧みである」が高得点で「奨励賞」を受賞されました。

金町2-11・葛飾区立常盤中学校学校地域応援団

奨励賞

【地域活動支援センターコパン花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 地域活動支援センターコパンは、第1回から引き続きエントリーされており、第3回に特別賞を受賞されています。
 障がい者の方、地域のボランティア、職員の方で花を育てる楽しさを感じ、近隣の方々とのコミュニティーの形成にも役立てています。
 花壇のデザインテーマは、「新緑の風に誘われて咲き誇るお花たち」でビタミンカラーを中心にした花々が、テーマのとおり咲き誇っていました。
 審査員からは、「名札にユーモアがあり、楽しく演出している」、「きれいにお花がいっぱいです。毎年努力が感じられます」という意見がありました。
 評価点は、「活動の継続性や向上性が図られている」、「地域のコミュニティーづくりに役立っている」が高得点で、「奨励賞」を受賞されました。

新宿3-9-11・地域活動支援センターコパン

奨励賞

【区立半田小学校花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 葛飾区立半田小学校学校地域応援団は、第1回から引き続きエントリーされ、第1回に「奨励賞」、第3回に「かつしか花いっぱいのまちづくり推進協議会会長賞」を受賞されております。
 半田小学校学校地域応援団メンバーが季節を感じるような花を植えて、小学校の児童や、保育園の園児にも楽しんでもらいたいと活動されています。
 花壇のデザインテーマを「元気いっぱい 半田小学校」として、サルビアを高学年の児童、ニチニチソウを低学年の児童にたとえ、暑さに負けず元気いっぱいな半田小学校の児童を表現しています。
 審査員からは、「一生懸命花壇を作っているのが良かった」、「色と手入れとお花の元気を感じます」という意見がありました。
 評価点は、特に「地域のコミュニティーづくりに役立っている」、「周辺の景色と調和している」が高得点で「奨励賞」を受賞されました。

東金町5-16-1・葛飾区立半田小学校学校地域応援団

奨励賞

【区役所いこいのガーデンクラブ花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 区役所いこいのガーデンクラブは、第3回からエントリーされ、第3回に「奨励賞」を受賞されました。
 区の社会参加セミナー「花壇づくりボランティア講座」を受講してグループを作った皆さんで管理されている花壇です。季節の花で区役所に訪れる方を憩いと潤いでおもてなしされています。
 花壇のデザインテーマを「花咲く広場(左側花壇)と花の首飾り(右側花壇)」として、左側花壇は花々で噴水や小さな丘を、右側花壇は花々でセーターや花の首飾りを飾った淑女を表現しています。
 審査員からは、「バス停前にきれいに咲いている。手入れも行き届いている。」、「区役所の玄関を華やかに彩っている。」などの意見がありました。
 評価点は、「花や葉の色調や植物の特性を活かした配置が巧みである」、「地域のコミュニティーづくりに役立っている」が高得点で、「奨励賞」を受賞されました。

立石5-13-1・区役所いこいのガーデンクラブ

奨励賞

【東京都立農産高等学校正門花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 東京都立農産高等学校園芸デザイン科は、第3回からエントリーされ、第3回は「奨励賞」を受賞されました。
 園芸デザイン科草花類型の生徒さんが授業の中で植栽し管理されている花壇です。季節ごとに色彩やバランスを考えて植付され、生徒のみならず、来校者や地域の方の心を癒すことを願っています。
 花壇デザインのテーマを「春から夏へ」として、平面図に植え付ける花々をイメージして夏の花壇を表現しています。
 審査員からは、「学生らしいデザイン性が感じられる」、「壁ぎわのアレンジ、これからの花壇の満開時が楽しみ」との意見がありました。
 評価点は、「花壇の基盤や表示物が適切に管理されている」、「花がらや雑草の処理、清掃が行き届いている」が高得点で、2年連続の「奨励賞」の受賞となりました。

西亀有1-28-1・東京都立農産高等学校園芸デザイン科

堀切東緑花の会花壇

【堀切東緑花の会花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 堀切東緑花の会は、第2回からエントリーされ、第2回に「奨励賞」を受賞されています。
 堀切二丁目の区道の日当たりのよい一角で、有志の皆さんで和気あいあいに活動され、四季折々の花をいっぱい咲かせて、通行中の方に楽しんでいただいています。
 花壇デザインのテーマを「春」として、全体に色とりどりの花が植えられています。特に背の高い「カイガラソウ」が印象的で、毎年、着実にレベルアップしている点が評価され、「特別賞」を受賞されました。

堀切2-65先・堀切東緑花の会

東用水せせらぎ通り花壇

【東用水せせらぎ通り花壇】

  • 小松の花こみち花壇:写真
  • 小松の花こみち花壇:写真

 細田3丁目花をいっぱいにする会は、今回初めてのエントリーで、「細田三丁目せせらぎ公園花壇」と「東用水せせらぎ通り花壇」の2か所でエントリーされました。
 細田三丁目の居住者の皆さんで結成され、花壇の主な管理は町会役員の皆さんが行っています。
 花壇のデザインテーマは、「花咲くふれあいの散歩道」でベゴニアやポーチュラカなどで、用水の遊歩道を彩っています。
 審査員からも「楽しく歩ける小路である。沿道住民の努力が大である。」、「プランターの管理を各家庭に任せるなど、長い延長を多くの人で連携して管理している」などの点が評価され、「特別賞」を受賞されました。

細田3-31~34・細田3丁目花をいっぱいにする会

エントリー花壇一覧

NO 団体名・個人名 花壇の名称 所在地
1
ときわ花小路花壇
常盤中学校学校地域応援団 ときわ花小路花壇 金町2-11
2
地域活動支援センターコパン花壇
地域活動支援センターコパン 地域活動支援センターコパン花壇 新宿3-9-11
3
小松の花こみち花壇
小松の花こみち 小松の花こみち花壇 新小岩4-30-1
4
ふれあい花壇
西新小岩リバーハイツ団地自治会 ふれあい花壇 西新小岩2-1
5
>堀切東緑花の会花壇
堀切東緑花の会 堀切東緑花の会花壇 堀切2-65
6
フローラル高砂花壇
フローラル高砂 フローラル高砂花壇 高砂4-1-49
7
地域活動支援センターコパン花壇
スワンガーデン スワンガーデン花壇 白鳥4-6-1
8
半田小学校花壇
半田小学校学校地域応援団 半田小学校花壇 東金町5-16-1
9
東金町中学校花壇
東金町中学校学校地域応援団 東金町中学校花壇 東金町5-3-1
10
半田小学校花壇
区役所いこいのガーデンクラブ 区役所バス停前花壇 立石5-13-1
11
亀有花風船の会花壇
亀有花風船の会 亀有花風船の会花壇 亀有3-23-1
12
えきひろの花こみち花壇
えきひろの花こみち えきひろの花こみち花壇 新小岩1-47先
13
鎌倉4丁目緑道植樹帯花壇
鎌倉4丁目花と緑を育てる会 鎌倉4丁目緑道植樹帯花壇 鎌倉4-27
14
細田三丁目せせらぎ公園花壇
細田3丁目花をいっぱいにする会 細田三丁目せせらぎ公園花壇 細田3-19
15
東用水せせらぎ通り花壇
細田3丁目花をいっぱいにする会 東用水せせらぎ通り花壇 細田3-31~34
16
東京都立農産高等学校正門花壇
東京都立農産高等学校
園芸デザイン科
東京都立農産高等学校正門花壇 西亀有1-28-1
17
柴又フロリズ花壇(桜道中学校)
柴又植栽事業推進協議会 柴又フロリズ花壇(桜道中学校) 柴又4-31
18
柴又フロリズ花壇(柴又小学校)
柴又フロリズ花壇(柴又小学校) 柴又4-31
19
柴又フロリズ花壇(東柴又小学校)
柴又フロリズ花壇(東柴又小学校) 柴又4-31
20
新柴又駅北口広場花壇
新柴又駅北口広場花壇 柴又5-8先
花壇コンクールエントリー花壇を紹介しています。